ついにトライアスロンに手を出してしまうの巻。。。
ども。
自転車を買った時点で既に、トライアスロンは将来的にやるんだろうなと、自分の中ではぼんやりと考えていたのですが、チームのカントクにおすすめされたレースに勢いでエントリーしてしまいました。
昭和記念公園チームケンズカップというプールを利用したトライアスロンで、アクセスも楽だしウェットスーツも必要ないということでサクッと申し込んでおきました。
もともと私は小学生から高校生までは水泳をやっていたのですから泳ぐのは得意。ですが、海の泳ぎに慣れておらず、ウェットスーツというのも着たことがなくて、果たしてどうしたものかなと思っていたので、プールなら格段に敷居が下がって有難いです。
自転車はもうあるので、道具的にあと足りないものというとトライウェアぐらいでしょうか。
普通の水着だと自転車乗るときにパッドがなくて痛いでしょう、ということでパッド入りのトライウェアぐらいは買ってもいいかなと思います。
スプリントなのでランは5kmだけ。まだ暑いだろうし靴じゃなくてワラーチでもいいかなと思ってます。
さあ、プールとバイクの練習を週1ぐらいで入れていかないと。
昨日から腕立て伏せは始めましたよ(笑)
自転車を買った時点で既に、トライアスロンは将来的にやるんだろうなと、自分の中ではぼんやりと考えていたのですが、チームのカントクにおすすめされたレースに勢いでエントリーしてしまいました。
昭和記念公園チームケンズカップというプールを利用したトライアスロンで、アクセスも楽だしウェットスーツも必要ないということでサクッと申し込んでおきました。
もともと私は小学生から高校生までは水泳をやっていたのですから泳ぐのは得意。ですが、海の泳ぎに慣れておらず、ウェットスーツというのも着たことがなくて、果たしてどうしたものかなと思っていたので、プールなら格段に敷居が下がって有難いです。
自転車はもうあるので、道具的にあと足りないものというとトライウェアぐらいでしょうか。
普通の水着だと自転車乗るときにパッドがなくて痛いでしょう、ということでパッド入りのトライウェアぐらいは買ってもいいかなと思います。
スプリントなのでランは5kmだけ。まだ暑いだろうし靴じゃなくてワラーチでもいいかなと思ってます。
さあ、プールとバイクの練習を週1ぐらいで入れていかないと。
昨日から腕立て伏せは始めましたよ(笑)
コメント