東海道五十三次(八丁畷〜神奈川宿〜保土ケ谷宿〜戸塚宿)

さて二日目は前回の続きで八丁畷付近の交差点から始めます。
八丁畷を出てからは旧東海道らしい道をずっと行くことになります。うちの近所の熊野神社にも家康が寄ってたらしいです。本当か?(笑)にわかには信じがたい(これからそういうところが一杯出てきます)

東海道五十三次(八丁畷〜神奈川宿〜保土ケ谷宿〜戸塚宿)
鶴見市場の熊野神社

一里塚の跡に祠が建っています。日本橋から五里目です。

東海道五十三次(八丁畷〜神奈川宿〜保土ケ谷宿〜戸塚宿)

五里っていうと20kmだと思いますが、GPSでは25km超えています。まぁ昔は感覚で測っていたんでしょうからそんなもんでしょう。むしろ正確なほうではないでしょうか。
そして引き続き歩いていると信楽茶屋というラーメン屋が現れます。

東海道五十三次(八丁畷〜神奈川宿〜保土ケ谷宿〜戸塚宿)

もともと茶屋だったのをラーメン屋にしたそうです。大きい茶屋だったようですね。そして鉄な人には有名な鶴見線の国道駅

東海道五十三次(八丁畷〜神奈川宿〜保土ケ谷宿〜戸塚宿)

すごく雰囲気のある駅です。結構使われている人が多いのに驚きました。

引き続き歩いていくと生麦の奇祭、蛇も蚊も祭りで有名な道念稲荷神社。

東海道五十三次(八丁畷〜神奈川宿〜保土ケ谷宿〜戸塚宿)

そして歩いてすぐのところに生麦事件の碑が。

東海道五十三次(八丁畷〜神奈川宿〜保土ケ谷宿〜戸塚宿)

鶴見って歴史が永いんでいろいろ見るところありますね。動画の方はより詳しく説明してあるのでよろしければ御覧ください。


今回は戸塚まででした。次は戸塚から平塚を目指します。
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

人気の投稿

PVアクセスランキング にほんブログ村