2015 UTMB完走への道(その1:道具編)
あづい
7月でコレですから、明日からの8月はどうなっちゃうんでしょうかね。
おんたけは残念ながらリタイアしてしまったので、それを踏まえてUTMBのシナリオを立てますかね。
では恒例の道具関連から。
1.ザックに入れて背負うもの
2.スタート時着用するもの
3.ドロップバッグ
こんな感じですかね。
寒さに弱いのでダウンジャケットも追加しました。休憩時だけ使います。
結構色々持って行くなと思いながらも4kgちょっとというのは中々いいのではないでしょうか。
LIFESYSTEMSマウンテンサーマルジャケットってのは何かというと、ジャケット型のエマージェンシーシートです。下記リンクにて使用例を御覧ください。ちょっと笑えます。
Cap4で足りなかったらサーマルジャケットを重ねる作戦です。
当日の天候しだいですが、これを基本にして増減させていきます。
7月でコレですから、明日からの8月はどうなっちゃうんでしょうかね。
おんたけは残念ながらリタイアしてしまったので、それを踏まえてUTMBのシナリオを立てますかね。
では恒例の道具関連から。
1.ザックに入れて背負うもの
No. | 品名 | 重量 | 備考 |
---|---|---|---|
1 | RaidLight OLMO 12L | 492 | 色々改造して軽量化済み |
2 | Camelbak Podium Chill 600ml×2 | 210 | 1L以上必携 |
3 | Petzl NAO | 185 | 必携 |
4 | NAO Battery | 94 | 必携 |
5 | Petzl Tikka RXP | 115 | 予備ライト必携 |
6 | Tikka Battery | 55 | 必携 |
7 | SOLエマージェンシーブランケット | 82 | 必携 1.4m×2.0m以上 |
8 | テープ100cm×6cm | 10 | 必携 |
9 | 消毒薬・痛み止めなど | 30 | 必携 |
10 | O.D.トイレ | 40 | 必携 |
11 | Montbell トレントフライヤーJKT | 215 | 必携 |
12 | Montbell バーサライトパンツ | 93 | 必携 |
13 | Patagonia Cap4 Bienie Cap | 80 | 必携 |
14 | Patagonia Cap4 Zip-Neck | 190 | 必携 |
15 | Northface Thunder Hoodie | 270 | 必携ではないが休憩時に寒いので |
16 | Northface ランナーズ3オーバーミット | 30 | 必携 |
17 | ウール手袋 | 30 | インナーとして |
18 | 水 | 1000 | 1L以上必携 |
19 | ジェル,グミ類 | 450 | 必携 検討中 |
20 | WILDO Fold-a-cup | 24 | 必携 |
21 | SINANO トレランポール13.6 | 220 | ストラップ除去 |
22 | PackTowl | 50 | |
23 | 扇子 | 30 | 昼は暑いだろうから |
24 | ホイッスル | 0 | 必携 ザック付属 |
25 | LIFESYSTEMS マウンテンサーマルジャケット | 60 | |
26 | スマホ TORQUE G01 | 182 | 必携 |
計 | 4187 |
2.スタート時着用するもの
No. | 品名 | 備考 |
---|---|---|
1 | 速乾シャツ | |
2 | ファイントラックスキンメッシュ | |
3 | アームウォーマー | Pataginia |
4 | インパクトエアーロングタイツ | c3fit |
5 | NORTHFACE Flyweight Racing Very Short | インナー除去 |
6 | 靴下 | TABIO |
7 | XT WINGS GLOVE WP | 寒くなければこれ |
8 | Duckbill Cap | Patagonia |
9 | サングラス | JINS |
3.ドロップバッグ
No. | 品名 | 備考 |
---|---|---|
1 | 速乾シャツ | |
2 | NORTHFACE Flyweight Racing Very Short | インナー除去 |
3 | NAO Battery | 2個 |
4 | 充電用バッテリー | sony |
5 | ウール手袋 | |
6 | タオル | |
7 | ジェル類 | 検討中 |
8 | チームジャージ | ゴールで着たい |
こんな感じですかね。
寒さに弱いのでダウンジャケットも追加しました。休憩時だけ使います。
結構色々持って行くなと思いながらも4kgちょっとというのは中々いいのではないでしょうか。
LIFESYSTEMSマウンテンサーマルジャケットってのは何かというと、ジャケット型のエマージェンシーシートです。下記リンクにて使用例を御覧ください。ちょっと笑えます。
Cap4で足りなかったらサーマルジャケットを重ねる作戦です。
当日の天候しだいですが、これを基本にして増減させていきます。
![]() LIFESYSTEMS(ライフシステム) マウンテンサーマルジャケット L42110 | 中々売ってないんですよね |
コメント