ハセツネ完走への道 ― その3
さて、昨日計画したハセツネでのメシですが早速変更することにしました。
やはり累積標高が気になったので別の式で計算してみようと思い、どこぞに書いてあった
消費カロリー=(歩行時間h×1.8+歩行距離km×0.3+登りkm×10+下りkm×0.6)×(体重kg+荷重kg)
これで大体必要なカロリーになりました。
おにぎりは、所属しているチームの方が持っていくということなので真似しました。
重いので敬遠してましたが、この際スピードよりも完走を目指すことにします。
しかしもう今週末なんですね。
ぜんぜんまだ先のことかと思ってたんですが。

にほんブログ村
やはり累積標高が気になったので別の式で計算してみようと思い、どこぞに書いてあった
で再計算しました。
#累積標高4800m下降4800mで計算
すると消費カロリーは7000Kcalと出ました。
昨日計算した体重×距離 = 4260Kcalとは大幅に異なります。
という訳で食料計画の変更。
品名 | 数 | 重量 | Kcal |
---|---|---|---|
ザバス ピットインリキッド梅味(80g/170Kcal) | 4 | 320 | 680 |
スポーツようかん(60g/171Kcal) | 5 | 300 | 855 |
CLIF Bar(68g/240Kcal) | 6 | 408 | 1440 |
おにぎり(100g/170Kcal) | 2 | 200 | 340 |
計 | 1228 | 3315 |
これで大体必要なカロリーになりました。
おにぎりは、所属しているチームの方が持っていくということなので真似しました。
重いので敬遠してましたが、この際スピードよりも完走を目指すことにします。
しかしもう今週末なんですね。
ぜんぜんまだ先のことかと思ってたんですが。
にほんブログ村