東海道五十三次(平塚宿〜大磯宿〜小田原宿)
さて東海道五十三次、区切り打ちシリーズ。四日目です。今回は平塚宿から大磯宿を経て小田原宿までです。距離は21kmなのでそれほどでは無いですが寄り道が多くなりそうです。
平塚から大磯までは古い街道がほとんど残っておらず、国道を歩くことになります。上り下りはほとんどありません。その代わり?神社仏閣が多く、そっちが好きな方は楽しいかと思います。写真をどかっと載せますがあえて説明はしません。最後の動画の方に詳しく説明を書いたので興味ある方はそちらで御覧ください。

にほんブログ村
平塚から大磯までは古い街道がほとんど残っておらず、国道を歩くことになります。上り下りはほとんどありません。その代わり?神社仏閣が多く、そっちが好きな方は楽しいかと思います。写真をどかっと載せますがあえて説明はしません。最後の動画の方に詳しく説明を書いたので興味ある方はそちらで御覧ください。
![]() |
島崎藤村の墓 |
![]() |
島崎藤村の生家 |
![]() |
親鸞が手植えしたという菩提樹 |
![]() |
渡し船跡 |
![]() |
蛙岩 |
にほんブログ村