乳酸閾値(LT)ランニング、続き

今日はまた乳酸閾値走(LT走)をしてきました。


私のSPECで考えると過去12ヶ月の平均最高心拍数が190のようです。GARMINさんによると。
んでダニエルズのランニングフォーミュラを読みますと閾値ランニング(本書ではTランニングと呼んでいます)の計算式は最高心拍数(%HRMax)の88%〜90%ということで、私のLT走で走るべき心拍数は167〜171ということが分かります。GARMINの簡易的な乳酸閾値の計測値は171と5:31/kmだったので、あの数値は上限だったんですね。
昨日あたり懐かしくなって引っ張り出してきたSUUNTOのAmbit2とHRベルトを装着して走ってきたのが上の図です。最初心拍が上がらなくてペースをムチャムチャ上げたら3kmで果てました(笑)。閾値ランニングやる前にアップしないと心拍が上がらないのでダメですね。今更かよと突っ込まれそうですが。あと腸脛靭帯の故障で走り込めていないので最高心拍が下がっているからかも知れません。ようやく故障も癒えてきましたので走りたいと思います。再発が怖いですが。
久しぶりのSUUNTOですがHRベルト付けて走ると結構面白い値が取れるんですねぇ。


推定VO2というのはmax値(体の能力)ではなくて今回の練習に限っての酸素摂取量の最大値ということですね。LSDだと低くなるしレースだとむっちゃ高くなるはずです。
EPOCは分かりにくいのでPTEで見ると良いでしょう。PTEは5段階で運動強度を表していて、5だと追い込みすぎになります。4だとかなり追い込んでいて3だと能力向上が見込めるという感じでしょうか。今日はそこそこ追い込んだかな。
また明日もSUUNTOで走ってみよう。

人気の投稿

PVアクセスランキング にほんブログ村