書評:佐々木功「ゆっくり走れば速くなる」
どもども。最近更新が滞ってます。
さて、ここのところ本を漁るように読んでまして、ランニング関係の本はこれが刺さったのでご紹介します。
復刻版の「ゆっくり走れば速くなる
」です(初版は84年)。速攻で読み終わりました。
元東洋大監督の故佐々木功さんの提唱しているLSDを絡めた練習法についての本です。アマゾンで66円でした(驚)
実は昨年末辺りから追い込んでランの練習をしたら体調を崩しまして、調子良かった時の練習記録を見ると、基本的に帰宅LSD20kmを主体とした練習でした。で、自分にはこの本は合ってるんじゃないかと思い買って読んでみたらまさに書いてある通りの練習でした。
最近の新書で出ている「キャバ嬢がサブスリー!」とか「メタボでもサブスリー!」とか浮ついたものではなくちゃんと地に足がついた説明で納得できました。
ここ1ヶ月ぐらいはLSDとポイント練習を行っています。東京マラソンには間に合いませんでしたが来年のマラソンシーズンまでにはサブ3.5あたりを狙いたいと思っています。

にほんブログ村
さて、ここのところ本を漁るように読んでまして、ランニング関係の本はこれが刺さったのでご紹介します。
復刻版の「ゆっくり走れば速くなる
ここ1ヶ月ぐらいはLSDとポイント練習を行っています。東京マラソンには間に合いませんでしたが来年のマラソンシーズンまでにはサブ3.5あたりを狙いたいと思っています。
佐々木功氏の弟子の浅井さんの本が出てますね
|
にほんブログ村
コメント