八ヶ岳スーパートレイル100マイル完走への道 ― その2

さて、前回は前半100kmまでの道の様子を探ってみました。
第1回大会のスタート地点がズレただけなんですね。
さっき気づきました(遅
飯盛山を通らなくなったのはハイカーからのクレームなんでしょうかね。

で、前半100kmの行動食について考えようかと思います。
100km地点の松原湖ではデポが置けることになっているので、後半の食料についてはなんとでもなるかと思うのですが、なんせこの大会はエイドは水とトイレのみ!ということがオフィシャルから発表されているので、基本的は担いでいかなきゃなりません。
「基本的には」と書いたのはチームの私設エイドや自動販売機、出店(!)を活用するのは自由ということなので、お金とコネを使いまくればほぼ手ぶらで走れるからです。
私設エイドはともかく、自動販売機と出店は運によるところが大きいのであてにせずに補給計画を立てます。

こないだのおんたけウルトラ100kmでは6500Kcalを消費したようです(GARMINによる)
概算は体重60kg×100km=6000Kcalなので大体計算通りです。
消費カロリーの1/2から1/3を担いでいくことにしているので2000Kcalから3000Kcalの範囲で組み立てます。
前回は暑いおんたけということもあってジェルだけで計画しましたが今回は9月の八ヶ岳ということで多少涼しいと考えると、もっと重量比のカロリーで優るCLIF Barを使うことにします。
あと、こないだセブン-イレブンに売ってた小さい羊羹を走りながら食ってみるととても食べやすくて良かったのでスポーツようかんも導入することにしました。
んで、出来たのがこの表。

Kcal g Kcal/g 個数 総Kcal 重量 全部ジェル
カロメ 400 80 5 0 0 0  
ようかん 171 60 2.85 2 342 120  
ジェル 170 80 2.13 2 340 160 12
CLIF Bar 240 68 3.53 6 1440 408  
総和         2122 688 999

重量比で最も有利だと思うのがカロリーメイトだと思うので参考に入れてみました。
参考にというのは、カロメは脂質が多いのでレース中に使えるのはこのカロリーより少ないとふんだからです。あと美味しくないってのもあります。
羊羹はジェル(ザバス ピットインリキッド)よりも重量比で優っています。しかも好きです。
CLIF Barは重量比のカロリーでは一番バランスがいいのでは無いでしょうか。あと抜群に美味しいです。これ主体で行きます。
ただ即効性という意味ではジェルだと思うので2個だけ持っていくことにします。
後は味替えのために羊羹2個。
総カロリーは2122Kcalでちょうど良く、全部ジェルだと1Kgのところを690gとなって300g減らせました。これは大きな違いです。

次回はデポも含めて装備を検討して行きたいと思います。
続く。。。

コメント

人気の投稿

PVアクセスランキング にほんブログ村